一般歯科
虫歯治療や歯周病治療など、通院した際に通常受ける歯科治療になります。「いわさか歯科医院」では、安心して歯の治療ができるよう患者様との対話を大切に、納得いただける説明を行なうよう心掛けています。また、虫歯になりにくい口内環境を作るため、生活習慣指導などの予防活動も積極的に行っています。
小児歯科
お子様の発育・成長に合わせ、むし歯の治療やむし歯の予防、歯周病(歯ぐきの炎症)の予防、歯並びやかみ合わせの治療を行っています。また、このようなことを通じて長期的に健康的な永久歯列咬合を育てていきます。
「いわさか歯科医院」では、痛くなったら通う歯科治療ではなく、お子様のかかりつけの歯科として継続的な歯科管理と予防処置を行うことで、お子様の歯と口の健康づくりを目指しています。
予防歯科
「いわさか歯科医院」では、いつまでも美味しい食事ができるよう、ご自分の歯をできるだけ長く維持していただけるよう、サポートいたします。むし歯だけでなく、お口の環境全体をとらえた治療を心がけています。治療終了後も口内を効果的にケアするために定期的な検診をおすすめしています。これにより痛みや自覚症状の無いままに悪くなってしまわないように早めに治療を行ったり、健康度のチェックや歯の予防クリーニングが行えるなどの予防管理を行うことが可能です。
歯周病治療
朝起きた時、口の中がネバネバする。ブラッシングの時に出血する。お口の臭いが気になる。歯肉がむずがゆい。かたい物が咬みにくい。 思いあたる症状はありませんか? 歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。歯と歯肉の境目(歯周ポケット)の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し歯垢が溜まっていきます。そして歯肉の辺縁が炎症を帯びて赤くなったり腫れたりします。 進行すると歯周ポケットが深くなり、歯を支える土台(歯槽骨)が溶けて歯が動くようになり最後は抜歯をしなければいけなくなってしまいます。 歯垢(プラーク)は取り除かなければ硬くなり歯石と言われる物質に変化し歯の表面に強固に付着します。これはブラッシングだけでは取り除くことができません。この歯石の中や周りに更に細菌が入り込み歯周病を進行させる毒素を出し続けます。 次のことも歯周病を進行させる因子と言われています。
3)不規則な食習慣 4)喫煙 5)ストレス
6)全身疾患(糖尿病。骨粗鬆症、ホルモン異常)
7)薬の長期服用
また、歯周病は心臓疾患、脳血管疾患、骨粗しょう症、メタボリックシンドローム…など、全身疾患と密接な関係があります。特に糖尿病は歯周病を悪化させる要因のひとつであることが解明されてきました。内科的疾患と歯科的疾患を別の疾患と考えてはいけません。歯科医で歯周病と診断されたことを切っ掛けに糖尿病が見つかることも珍しくありません。
審美歯科
歯の美しさに注目した総合的な歯科医療になります。「いわさか歯科医院」では白く美しい歯と美しい歯並びを実現し、心からの笑顔を取り戻すための治療を行っています。
ホワイトニング
近年、芸能人やスポーツ選手がホワイトニングを行っていることで、ホワイトニングへの関心が急速に高まってきました。 メイクやスキンケアなどの美容の一環として、肌だけでなく、歯の美しさも気にする人が増えたためです。
最近では女性だけでなく男性もホワイトニングを行う方が増えてきました。というのは、営業マンや多くの人と会う仕事をしている男性にとって、行き届いた歯の手入れや、歯の美しさは、お客様や取引先の相手に好印象を与えるからです。
ホワイトニングは歯の表面に付着した色素のみを落とすのでなく、歯の表面にホワイトニング剤を塗布し、歯の黄ばみ色素を分解して歯を白くしていきます。天然の歯を白くしていくため、自然な色の仕上がりになり、笑顔の魅力度が格段にアップします。